![]() ![]() |
||||||||||||
■ カリス成城について |
||||||||||||
ハーブと天然精油のプロ集団厳選された品質のハーブ・天然精油を世界各地から直輸入
約350種のハーブ
約150種のエッセンシャルオイル 十数種のキャリアオイル
〈直輸入実績〉 40年を超える経験
日本で最初のハーブ専門店・ハーブ専門卸業として1983年創業
ハーブティーのブレンド
日本人がおいしいと感じる自社ブレンド・OEMハーブティー実績多数。
日本で最初の日本人によるブレンドハーブ・ティーバッグ 味と香り、テーマ別、ターゲット別、効能効果別のブレンド作成 ティーバッグ製造
香味を重視した三角ティーバッグマシンによる自社製造。
さまざまな形のティーバッグに対応できる協力工場。 アロマのブレンド
自社ブレンド・OEMブレンドの実績多数
テーマ別、ターゲット別、効能効果別のなどブレンドに対応。 化粧品香料としての実績多数。 味と香りを大切にした品質管理
ユーザー様まで香りとおいしさを届けるために必要なノウハウ
飲料・茶業界に採用される品質管理 選別加工
自社工場の機器:風力・磁力・色彩選別機、金属検知器、カット加工機、フルイ選別機
専門スタッフの目視による手選別 小ロット対応
細かい手作業でも対応可。
個人事業の商店・サロン・料飲喫茶等へのお取引も多数あり。 業務用ロットへの対応
有名な大手から中小まで、飲料・茶メーカー、ファミレス、料飲サービス・サロンなどへの実績。
百貨店・ショッピングセンター等への実績 オーガニックに長年の実績
2004年海外認証のオーガニック原料輸入開始。
2009年オーガニック化粧品輸入開始。 2015年自社工場・輸入の有機JAS認証取得 多彩な商品開発・企画自社ブレンド・受託OEMブレンドハーブティー・ハーブ食品 ハーブティー、紅茶緑茶ブレンド、コーディアル、ハーブハニー、スムージー、のど飴、調味料、クッキー・お菓子、アロマ商品
アロマ ブレンドオイル、化粧品香料、キャリアオイル、芳香器、芳香ランプ、ポプリ、ルームミスト、蒸留器
化粧品 自社ブランド商品、他社ブランド/OEM、自社輸入オーガニック化粧品、国産自然化粧品、入浴剤、歯磨き、ソープ、クレイ、化粧水、UVカット、虫忌避、ボディシート、コロン、リップ、ハンドクリーム、マッサージオイル、マスクスプレー、バーム
雑貨 洗浄消臭、マグネシウム洗浄補助剤
手作り素材・キット 石けん、お香、キャンドル、クリーム、入浴材、パック
容器類 遮光瓶、アトマイザー、スポイト、スプレー、クリーム容器、ロールオン、ビーカー、ピペット、乳鉢スタッフの対応力
経験豊富なスタッフによるきめ細かい対応
自社の実店舗からのフィードバック
大手のメーカー、レストラン等との取引から個人商店、アロマ・ハーブ教室のサポートまで
栽培、収穫、加工、流通、商品企画のノウハウ
”カリス成城”の名前の由来
カリス(ギリシャ語: Χάρις ) は、 「恵み、優しさ、生命」を意味する古代ギリシャ語です。
ギリシャ神話では、カリスは魅力、美、自然、人間の創造性、豊饒の女神「美神」の 1 つです。 キリスト教神学では、「神の愛から人間に注がれるあらゆる善い賜物を指します。」 「自然や大地からの恵みであるハーブによって美しく、恵みのある生活を」という願いを込め命名しました。 全国ハーブサミットへの協力
ハーブに取り組む全国の自治体の情報交換や交流・協力の場として、1992年「全国ハーブサミット」を富士河口湖町との協力で開催しました。
当社と河口湖町で分担してスタッフを九州と北海道に派遣し、当時ハーブに取り組むという情報のあった自治体をめぐり参加を呼びかけました。「町・村おこし」のために「ハーブの導入」や「地産の有用植物の活用」「観光資源として」など、農業林業・商工・観光の様々なテーマで発信しています。 2023年は第28回が山梨県早川町で開催されました。 問い合わせ先卸取引や原料調達、商品企画、OEMの製造依頼もこちらで承ります。
アクセス 交通手段:小田急小田原線 「成城学園前駅」北口より徒歩約3分「成城石井」さんの駐車場の隣に「カリス成城本店」の入口がございます。 御用の際はこちらへお声がけくださいませ。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
株式会社 カリス成城 〒157-0066 東京都世田谷区成城 6-15-15 COPYRIGHT(C) 1998-2005 CHARIS SEIJO
CO,Ltd.ALLRIGHT RESERVED
|